絵画部イベント情報
■新会員トーク 9/17(水) 14:30〜15:30
■オープントーク 9/17(水) 15:30〜
■ギャラリートーク 9/20(土) 13:00〜15:00
■アーティストトークⅠ 9/21(日) 13:00~15:00「絵画におけるコトバと表現」
■アーティストトークⅡ 9/28(日) 13:00~15:00「絵画におけるコトバと表現」
■懇親会 9/17(水) 詳細は入選通知時にお知らせいたします。
彫刻部イベント情報
■オープニングトーク 9/17(水) 15:00〜16:30
■ギャラリートーク 9/21(日) 15:00〜16:30「新制作展の彫刻に触れる2025」
★Gallery talk 新制作展の彫刻に触れる2025
私たちは見る、聞く、匂う、味わうことができると同時に触れることができます。作家は彫刻を手によって作り運び、持ち上げ、確かめます。私たちが大切な人に出会ったとき、うれしくて握手したり抱きしめたりするように彫刻作品に触れることができれば、はっきりとその存在を身近に感じることができます。それは、今生きていてそこにいるからこそ実現できることです。 私たちの“内なる身体感覚”を頼りに、今年も新制作展の彫刻に触れてみませんか。
日時:2025年9月21日(日) 15:00〜16:30 場所:国立新美術館 1階彫刻展示室 入場者に限り参加無料 ・爪が長い人は、短く切りそろえてご参加ください。 ・活動中は、腕時計やアクセサリーなどを外してださい。 ・動きやすい服装でご参加ください。 ・3歳以上であれば、年齢を問わずご参加いただけます。 ただし、鑑賞に際してふさわしくない状況がある場合、ご参加いただけないことがあります。
 2024年第87回新制作展での様子 |
スペースデザイン部イベント情報
■オープニングトーク 9/17(水) 15:30〜16:30
■SDワークショップ 9/23(火) 14:00〜15:30
★オープニングトーク
SD部では展覧会初⽇にオープニングトークを開催します。 作家の作品に対する想いや制作のプロセスについての話を聞くことができ、会員と出品者の⽴場を超えて表現者としての考えを共有できる貴重な機会となっています。多くの⽅のご来場をお待ちしています。⾒学のみの⽅も歓迎です。
日時:2025年9月17日(水) 15:30〜16:30 場所:国立新美術館 1階 スペースデザイン部会場 参加者:どなたでもご参加いただけます。 司会進行:加賀谷健至 大木敦子(SD部会員)
 |
★SDワークショップ つくって話そう〜空間表現の楽しみ方〜
SD部では作品⾃体はもちろんのこと、作品を取り巻く空間や内包する空間、隣接する空間といったその「場」との関係性が重要な意味を持ちます。作家は作品を構成する⼀つの⼤切な要素として空間を捉えています。 今年はそうした作品と空間との関係性を体験し、空間表現の⾯⽩さに気づくワークショップを開催します。 ステンレス棒と⽊材のパーツを使い、それらを組み合わせて⽴体にする過程で内外に空間が⽣まれてきます。シンプルな素材だからこその表現の広がりや魅⼒を楽しんでいただきたいと思っています。またつくりながらその印象や気付いたことを話すことで視野が広がり、新たな気づきが得られることと思います。 会話を楽しむこともまた⼀つの「場」として提供したいと考えています。皆様のご参加をお待ちしています。
日時:2025年9月23日(火・祝). 14:00〜15:30 (13:45より研修室Aにて整理券配布) 場所:国立新美術館 3階. 研修室A・B 途中入退室可。会場内の定員(15名程度)に達した際はお待ち頂く場合があります。 参加者:どなたでも。(小学生以下の方には保護者の同伴が必要です。) ※見学大歓迎 どなたでも自由に見学できます。沢山のご来場をお待ちしております。 SD部会員:前田亮二 五十嵐史帆 大木敦子
 |