| 髙野 正晃 タカノ マサアキ |

| 1965 | 福島県いわき市生まれ |
| 1988 | 新制作展 初出品 |
| 1990 | 武蔵野美術大学大学院造形研究科彫刻コース修了 |
| 1996 | 「NEW ART SCENE IN IWAKI 髙野正晃展」 |
| 2000 | 「境界を超えて いわきの美術Ⅴ」 |
| 2011 | 「いま。つくりたいもの、つくりたいこと」 |
| 2013 | 新制作展 新作家賞受賞(同’15年) |
| 2014 | 「藝大Am+いわき 期間限定アリオス現代美術館!」 |
| 「コレクションクッキング」(福島県立美術館) | |
| 2017 | 新制作協会 会員推挙 |
| 北島 一夫 キタジマ カズオ |
| 1941 | 東京生まれ |
| 1965 | 東京藝術大学卒、1967 同大学院修了 |
| 1972 | イタリア留学・カラーラ美術学校にて大理石彫刻を学ぶ |
| 1975 | ミラノのパガーニ画廊にて個展 |
| 1979 | 第一回ヘンリー・ムーア大賞展出品・彫刻の森美術館優秀賞受賞 |
| 1980 | リュブリヤナのラビリント画廊にて個展 |
| 1985 | バーゼル国際アートフェア出品, スイス |
| 1986 | 国際彫刻コンペティション出品・カラーラ/イタリア最優秀賞受賞 |
| 2016 | 新制作協会 協会賞受賞 |
| 2017 | 新制作協会 会員推挙 |
「La Vita−生きる−フィーコラ」
21 × 85 × 60 cm〈2024〉
「Vita 生きる,
「パブリックアート模型」」
34×48×45cm〈2023〉
「逸群の喜び平和響き合う」
125×118×57cm〈2019〉
「La Vita ☆立ち上がる☆」
295×116×116cm〈2018〉





















