生誕110周年 鈴木新夫展
生誕110周年 鈴木新夫展
─画家のまなざし 描くということ─
新制作協会 絵画部物故会員
洋画家・鈴木新夫氏(1915-1980)の
生誕110周年を記念した東京初となる回顧展。
■会 期
2025年10月21日(火) 〜 12月14日(日)
■時 間
9:00〜16:30 ※入館無料
■休 廊
月曜日 (★11月3日、11月24日は開館)、11月4日、11月25日
■会 場
豊島区立郷土資料館
〒171-0021
東京都豊島区西池袋2-37-4
としま産業振興プラザ(Ike・Biz) 7階
tel.03-3980-235
展覧会サイト(9/15深夜から公開予定)
https://www.city.toshima.lg.jp/500/museumgroup-collection-arts/2507101947.html
鈴木新夫
Arao Suzuki (1915–1980)
福島県いわき市出身。
1931年 旧制磐城中学校(現県立磐城高校)卒業。
1933年 東京美術学校(現東京藝術大学)図画師範科に入学。豊島区池袋地蔵堂(現千早一丁目付近)にアトリエを借りる。
1937年 第2回新制作協会展出品、以後、第43回まで出品。
1939年 さくらが丘パルテノン(長崎二丁目)に転居。
1947年 第11回新制作協会展にて、《機関庫》《筏のある風景》他1点を出品、新制作協会賞受賞。
1949年 平市(現いわき市)で初の個展。福島市、郡山市を巡回。以後、北海道、東京にても個展多数。
1955年 新制作協会会員に推挙。
1980年 5月逝去。9月第44回新制作協会展にて遺作展示。
1995年 いわき市立美術館にて回顧展「鈴木新夫展 優しさと厳しさと…具象にかけた生涯」開催。
主催=豊島区
協力=いわき市立美術館
○関連イベント